
「ギリシャヨーグルト」と日本ルナの「バニラヨーグルト」が大好きなOL子です。

同じくヨーグルト(無糖)大好きしば美です♪

今回は大好きな「バニラヨーグルト」を大量生産できないかな?と思って手作りしてみました!

買うより断然お得だね!
<固め・ギリシャ風>バニラヨーグルトの作り方材料

今回使用した材料
- ヨーグルト(パルテノ)・・・1カップ全部
- 牛乳 ・・・500ml
- 生クリーム ・・・100ml
- バニラエッセンス ・・・数滴
ヨーグルトメーカーの設定は、42度で8時間でセット!
生クリームはいつも買う安いホイップクリームではなく、今回はちょっとお高めな純乳脂40にしてみました。一人暮らしなので少な目にしてみましたが牛乳多めにするなら生クリーム一パックでいいでしょうし、牛乳がこの量で生クリーム多めでもおいしいでしょうね!
そして、本当はバニラシードを使ってみようと思っていたのですが、すぐ食べたかったのでバニラエッセンスにしちゃいました(笑)
近くではなかなか見ないので、今度アマゾンでバニラシードを買って本格的なのを作ってみたいと思います!
完成、実食!

ぱっと見、固そうなヨーグルト完成!冷蔵庫でしっかり冷やしていただきます。
固い!スプーンをひっくり返してもくっついてます。
実食!
かなり濃厚~でおいしい!でもやっぱりバニラっぽさは少な目です。バニラシードを使った方がより「バニラヨーグルト」に近づくかも!
後味の生クリームっぽさがまさに日本ルナの「バニラヨーグルト」っぽい!(感動)
ですが、やっぱり甘味を入れていないので甘くはないです。けど酸っぱさもあまりありません♪そのままでもいけますが、ハチミツをかけて食べるとおいしいです。
コンデンスミルクや砂糖をかけたり、発酵する際にいれるとより「バニラヨーグルト」に近づくかも~。ただ、砂糖などは雑菌がついていると上手く発酵できないのでお気を付けください。
まとめ
とってもおいしいさっぱりですが濃厚な「バニラヨーグルト」が完成!水切りしなくてもかなりもったり、ずっしり、固めなヨーグルトになりました。ずっしりしているのでこれだけで朝はお腹いっぱいになってしまいました(笑)デザートにもぴったり♪
オリジナルのヨーグルトなどが作れる「ヨーグルトメーカー」は本当にオススメです!
ちなみに私はこちらの「三ッ谷電機 ヨーグルトメーカー 」を使っています。1リットルの専用容器と長いスプーンが便利!牛乳パックそのままでも発酵できます。

楽天の履歴を見てみたら、数年前に買ったときより約1500円値下がりしていました!!!(ショック)

アマゾンでも同じ値段だね!まだ持っていない方はぜひ♪
プロフィール
OL子
約5年間留学したにもかかわらず、現在はしがないOLでしば美と暮らすアラサー。新しいもの好き。
しば美
OL子と暮らす小さめサイズの黒柴で、OL子のことは仲間だと思っている。人に会うと嬉しさMAX!OL子にしっぽは振らない。