
コロナの影響で先週までテレワークをしていましたOL子です

毎日いるから無職になったのかと思ったよ〜

自宅でゆっくり仕事ができるししば美のストレスも減るしラッキー♪と思っていたのもつかの間、人生初の腰痛を経験。いたい。

OL子がどうやって腰痛を治したのか教えるよ!
テレワークで腰痛を経験、原因は?
まず家にローテーブルしかなかったので、テーブルを買いました。どうせ買うならお洒落な「イームズテーブル」と「イームズチェア」がいい!でも高いのは嫌だ!と欲張った私。
テーブルは早々に手に入れましたが、欲しい椅子は入荷が1か月先(!)ということで、それまでは安い椅子でいいや~と500円のパイプ椅子でテレワークを始めることに・・。しかし当然ちょっと座っただけで腰が痛くなり、結局ソファーに移動して膝の上にパソコンを乗せてテレワーク。
そしてテレワークを数日経験して怠けて疲れて、仰向けになって膝を曲げてテレワーク・・・これが決定打でした。ソファーでくの字になっていたことで腰に大きな負担をかけていたのです。
パイプ椅子、ソファーで猫背を繰り返し、くの字作業で一期に悪化。
体を前に少し倒しただけでめちゃくちゃ腰が痛い!!!!
となると日常生活にかなり支障をきたします。靴下履けない、トイレで痛い、お風呂で痛い、体も拭けない。これが何日経っても治らないんです・・・。だんだん「このまま一生このままだったらどうしよう・・・」という思いになっていきました。
毎日湿布を貼っても、横になって安静にしても治らない腰痛。
この前かがみになると痛い腰痛は、「前屈腰痛」と言います。
猫背になりがちなデスクワークの人に多いそうです。
腰痛には他にも「筋性腰痛」「のけぞり腰痛」「お尻腰痛」があるようです。
解決方法:ストレッチ・ヨガ

前屈腰痛が起こる原因は、姿勢が悪く猫背など前かがみになりすぎたため、椎間板が外側に出るような形になってしまったため痛むという記事を読みました。
そのため、猫背とは反対の動きをしそれを内側に戻すのが良いとも書いてありました。
そこで私がやったのが、膝を立てた状態で仰向けになってお腹を上げるということ。
ヨガでいう、「橋のポーズ」らしいです!

二つ目は、うつ伏せの状態から腕を立てて、後ろにそらす!
こちらは「コブラのポーズ」!

そして、その状態で後ろ足を持つ「弓のポーズ」!

これを数秒間やった結果、なんと腰痛がだいぶ軽減されて前かがみになれるようになりました!まだ座ったときに猫背になるとちょっと痛いので、クッション購入を考えています。MOGUの8クッションがなんか良さそう。
まとめ
ちなみにこれをキッカケに前からやりたいと思っていたヨガを始めました。ヨガマットはいろいろありますが、薄いものだと体が痛いそうなので、10㎜(1cm)のを購入しましたがふわふわで全然痛くありません!専用ケース付きで値段もお手頃です♪
また、猫背・肩こり解消にめちゃくちゃ効果があるらしい「エクササイズボール」も狙っています!

プロフィール
OL子
約5年間留学したにもかかわらず、現在はしがないOLでしば美と暮らすアラサー。新しいもの好き。
しば美
OL子と暮らす小さめサイズの黒柴で、OL子のことは仲間だと思っている。人に会うと嬉しさMAX!OL子にしっぽは振らない。