
実は5年間(トータル)留学していましたOL子です。

なのに喋れないんだよね~

・・・・。今日はオススメの勉強法やユーチューブチャンネル、アプリをご紹介していこうと思います!

スルーした・・・。
もくじ
スピーキング力を上げるには?
留学をしてからもう何年経ったでしょうか・・・。日本に帰国してからというもの、殆ど英語を話していません。するとどうでしょう、もともとそんなに喋れなかった英語が全然出てこなくなってしまったのです!不思議なことにチャットやメールという文字だと結構出てくるのですが、会話となると全然スムーズに話せないのです。
なので最近、留学時代を思い出しながら勉強を始めました。
まず、スピーキング力を上げるには、「シャドーイング」が絶対オススメ。
シャドーイングは、その英文を聴いた後にすぐに同じように喋ること!
そして私がとてもオススメするのがだれかを真似るということ。
まずあなたが目指す人を決めましょう!その人を真似るのです!!
YouTubeや映画などの動画を、聴いて繰り返す、聴いて繰り返す、です。字幕があると分かりやすいです。
私はイギリスに留学していて、イギリス英語に憧れていますので、動画はイギリスのものを選んで見ています。イギリスにもいろいろなアクセントがあるのですが、やはりキレイなRP(Received Pronounciation)を話せたらカッコいいな!と思っています。
忘れもしません。留学中に現地の友達と喋っていたときにに友達(スウェーデン人)から電話がかかってきました。しばらく喋ったらその友達が「Why do you speak like British? You sound so British!(笑)」(なにイギリス人みたいに喋ってるの?えイギリス人みたいウケルw)
喋ってるうちにその人の喋る方を真似るようにしていたところ、そう言われました。
ということで、真似ることはとっても効果的だと思います。俳優やユーチューバーなど、話し方が好きだな~とかただ単にその人が好き!という人の動画を繰り返しみてその人の喋り方を真似してみまましょう。
また、Amazonの「Audible」もオススメです。
Audibleって?
「本は、聴こう」がキャッチフレーズで、その通りプロの朗読で楽しく本を聴けるサービス。日本の人気作品から英字新聞、海外の小説までたくさんラインナップがあります。
YouTubeとか映画とかだとやはり文字がメインじゃないので繰り返すのは難しいんです。
30日間無料体験ができますので、私も登録してみました!そして昔や留学中に買ってまったく読んでいない英語小説を引っ張り出してきて、Audibleで聴きながら読むのが日課になっています。
私、もともと本があまり得意ではなく英語の勉強のため!と思っても知らない単語が出てくるとすぐに躓き、3日坊主に。買って満足してしまうダメなタイプです(笑)
ですが、この「Audible」なら抑揚たっぷりにプロが朗読してくれますので、場面をイメージしながら楽しく読むことができるんです!!
ちなみに私が読み始めたのは、留学中に購入して放置していたロンドンが舞台の魔法探偵小説「Rivers of London」です。(シリーズもの)
本屋さんを物色してロンドンが舞台×探偵小説ということで買ったのですが、ちょっと読み進めたら「待って、魔法?ファンタジーだったの?ていうか単語わかんない・・」とすぐに読むのをやめてしまった作品です。
ですが、私は刑事ものとハリーポッター大好きなので、きっと楽しめるはず!!と思い今回Audibleで読み始め(聴き始め)ました!
聴くだけじゃなくて、文字も用意して下さいね。これは本当めっちゃオススメです。30日間無料なんでとりあえず体験してみましょう!
聴き放題ではないのですが、1冊返品するごとに1冊借りると実質的に聴き放題です。
<イギリス英語>オススメ英語YouTubeチャンネル
イギリス英語を学ぶには、「English with Lucy」というYouTubeチャンネルがオススメ。文法から勉強方法、イギリスの習慣やアメリカ英語との違いまで様々なトピックをルーシーが教えてくれます!
他にも、「English like a Native」がオススメ!Annaもキレイな英語で発音などについて丁寧に説明してくれます。Annaはもともとイギリス北部出身で北部訛りがあるそうなのですが、スタンダードアクセントに矯正したようです。Lucyとコラボしている動画もあります!
LucyよりAnnaのほうがよりアカデミックな印象で、先生の授業を受けているな!という感じで、シャドーイングにオススメ。シャドーイングレッスンの動画もあります。
発音が日本語英語でも堂々としゃべることが大切!という人がいますが、私は発音はとっても大切だと思います。発音が良いことで自信にもつながるし、相手も「お、」となるはずです。
オススメの英会話アプリ3選!
スピーキング力を上げるために英会話をしたいのですが、英会話スクールに通うのはコロナの今こわいし、正直そもそもちょっと通うのがめんどくさい・・・。そこでオンライン英会話、手軽にできる英会話アプリを探してみました。
安月給のOLの私が重視するのは料金です(笑)
料金やレビューから私が興味を持ったのは以下の3つのアプリ!
◆OKpanda
レッスンだけでなく、アフターサポートが充実している英語学習アプリ。レッスン後に細かいフィードバックが届き、あなただけど専用復習教材も作成してくれます。会話だけでなくちゃんと文字でも勉強できるのは嬉しいポイントですね。
月3レッスン1000円から受けられるのでなにかと組み合わせるのも良いかもしれませんね。フリートライアルがあるのでやってみたいと思います!またレビューしますね!
◆Speak Buddy
AIと会話をして、AIが自分の英語を評価してくれる画期的なアプリ!「AIって、、大丈夫なの?」と最初は思っていたのですがかなりナチュラルで、自分の発音もスグに聞けて、考えて喋るパートもあって、結構良いです。
また別にSpeak Buddyについての記事をアップしようと思います。何より月額1980円とリーズナブルなのがポイントですね!最初の一ヶ月は無料でお試しできます。
◆Native Camp
レッスンし放題で月額6480円!やはり継続は力なりで毎日できるというのはいいですね〜。30分、1時間という長いレッスンを続けるのは難しいですが、一回5分、10分のレッスンならできそう!
そしてカランメソッドもできるらしいので非常に気になります。カランメソッドはイギリスで生まれた英語学習法で、4倍速で英語脳になると言われているんです。先生の言ったことをそのまま直後に繰り返す、つまりシャドーイングなんですね。咄嗟に英語がでない私、留学中からずっとカランメソッドやりたいと思っていました。
「単語力を上げる」
単語力がないと、言葉に詰まってしまいます。喋れても、中身の薄い会話しかできません。
これ、私です(笑)
単語力がほんっとうにないんですよね。最近は色々アプリが出てるのでアプリで勉強するのですが続かないし頭に入らないんです。
昔は洋楽にハマってて、歌詞からいろいろな単語を覚えていました。
留学中にイギリス人とランゲージエクスチェンジをしていたのですが、どんな会話をしていたかは覚えていないのですが、その人が「hypnotise」という単語を使いました。
「あ、ごめん意味わからないよね」と言われたのですが、歌詞で覚えていて知っていました、「催眠術をかける」です。
ということで、歌詞から英語を覚えるのはオススメ!歌詞なら意味を覚えやすいし何度も聴くので自然と覚えます。
ですが最近はハマる歌手がいなくて、そういう気も怒らないんです。。何かオススメありませんか?
まとめ
スピーキング力を上げるには、「シャドーイング」「真似る」「単語数を増やす」ことが近道です!

YouTubeなどでこの人の英語を喋りたい!という人を見つけて真似するのがオススメですよ~。

YouTubeなどでこの人の英語を喋りたい!という人を見つけて真似するのがオススメですよ~。

洋書を読みながらプロの朗読Amazonの「Audible」を聴いて繰り返すのもオススメ!

洋書を読みながらプロの朗読Amazonの「Audible」を聴いて繰り返すのもオススメ!

しば美、私のことはシャドーイングしなくていい・・・。

♪
プロフィール
OL子
約5年間留学したにもかかわらず、現在はしがないOLでしば美と暮らすアラサー。新しいもの好き。
しば美
OL子と暮らす小さめサイズの黒柴で、OL子のことは仲間だと思っている。人に会うと嬉しさMAX!OL子にしっぽは振らない。