
犬を飼いたいけど、毎月いくらかかるのかな?という方のために、OL子が毎月どのくらいしば美に使っているかご紹介します。

もうちょっと稼いでほしいですね。高級ウマウマが食べたいな~
もくじ
エサ・おやつ代
◆ごはん代
ごはんは、5kgの大袋を1袋か、1.5kgのものを3袋=4.5kgをまとめ買い。(送料無料にするため)それにトッピングのウェットフードも購入。だいたいこれで2か月くらい持ちます。価格は・・・
約8,500円÷2=毎月のエサ代は約4,250円
ちなみにしば美の体重は約6.5kg。体が大きいともっと食べますし、小さいと少なくなります。買うフードによっても変わりますね。いろいろなドッグフードがありますが、しば美が食べているのはプラチナムドッグフード!お手頃価格なのに、安心安全のヒューマングレードの食材を使っており、無添加でオススメ。ウェットフードもお安いです。
他にはトッピングとしてプレイアーデンの「ジーベンデリカッセン」を買うこともあります。こちら上質なお肉の他野菜やフルーツが入った贅沢でお高めなウェットフードですが、トッピングとして使うぶんにはあまり減らないのでオススメです。(「仔牛と洋梨」といったお洒落なフードが7種類)
◆おやつ代
だいたいいつも買うのは、以下3点。
- ペットカメラ用にボーロ
- 手軽にあげれるビスケット
- ぶたみみやガムといった固いおやつ
他にも珍しいものがあったりしたら買ってしまいます。ペットカメラにはあまり大きなものはセットできないしあまり汚れないボーロがオススメです。またトリックなど教えるときのご褒美としてはビスケットやチーズをよくあげます!そして時間を潰せる固いおやつもかかせません!
これもどんなものを買うかによりますが、大体月に3,000円くらいでしょうか。無添加や国産にこだわるほど高くなります。
おもちゃ代
こちらは毎月は買いませんが、結構な頻度で買ってしまいおもちゃ箱はいっぱいです。100均で買えるものからちょっとお高いものまでいろいろ・・・。いろいろ買ってしまいますが、結局お気に入りなのは仔犬のときから使っているぬいぐるみ2体だったりします。だからあんまり買う必要ないのかも・・。音が鳴るボールはすぐ壊れるので100均のものか、こちらの記事で紹介しているものがオススメです。
月額でいうと何とも言えませんが、1,000円くらい?
雑費
- トイレシーツ
- うんち袋
- ウェットティッシュ
他に毎日使うものといえば、上記3点でしょうか。もっとも、しば美は基本外トイレ派なのでトイレシーツはあまり減りません。たまにトイレブームが到来して一気に減ります。
大体合計1,000~2,500円
シャンプー/トリミング代
しば美は柴犬なのでトリミングは必要ありませんので、シャンプー代だけです。大体月に1回シャンプーしますが、基本的にセルフシャンプーです。しかし魔の換毛期は部屋中・お風呂中が毛だらけになるのでプロにお任せします!!!
なので、セルフシャンプーの月は0円でシャンプーに連れていくと4,800円くらいです。
保険・病院代
ペット保険はいろいろありますが、私は「イーペット」の70プランを契約しています。月額は2,290円。
フィラリア・ノミ・ダニ薬はうさパラで3か月分を5,592円で買えます!1か月にすると1,864円! 動物病院で買うともっと高いですが、同じものを個人輸入で安く買えますよ~。うさパラについてはこちらの記事をどうぞ!
まとめると
合計すると、少ないときで約月13,500円で多いときは月20,000円くらいになります。

こう見ると結構かかっていますね!エサやおやつのグレードによってもっと高くなったり安くなったりします。

トリミングが必要な犬だとトリミング代ももっとかかるね!

今回の毎月かかる費用、ご参考になれば幸いです。

です♪
プロフィール
OL子
約5年間留学したにもかかわらず、現在はしがないOLでしば美と暮らすアラサー。新しいもの好き。
しば美
OL子と暮らす小さめサイズの黒柴で、OL子のことは仲間だと思っている。人に会うと嬉しさMAX!OL子にしっぽは振らない。